上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
先月、オルタチリズのボス・マスダ氏らと行った、
埼玉県のジョンソンタウン
しっぜーんな感じに存在するアメリカンライフな空気感
モチロン、そこで働いたり暮らしたりしている人は
その空気感が好きなんだろうけど
「ぼくたち、この空気感が大好きなんです!こだわってます!」
っていう感じじゃなくって
「別に、そこにこの家があるから暮らしているだけで、ただの毎日の暮らしだよ」
みたいなね
しぜーんな感じのアメリカン
あれから一ヶ月少々、
スッカリ頭をヤラれてきた私は
勢い任せで、何に使うのか分からない
ジョンソンタウンをイメージした
ウッドデッキを作っちゃったりしてたわけですね
まぁ大分デキは違うけど、真っ白な当たりがね

使っていない車庫を改造して
半日ぐらいで無理やりつくった割にはね
なかなか悪くないんですよ
段々ビンテージの看板をつけてみたり、
ジャンクな缶やウッドボックスなんかを置いたりして
雰囲気を出していこうと思って、
アレやコレやと妄想していた時に思い出しました。
「そういえばジョンソンタウンにあんなのあったな・・・」
これがその「あんなの」の写真です。

カッコイイねー!
ステンシルでJOHNSON TOWN!
こんなドラム缶をウッドデッキに置きたいなー
そんな話をオルタチリズで
コーヒー飲みながら、マスダさんとしていたら
「マーシー、ヤっちゃえばいいじゃん」
実にシンプルで力強い言葉です。
そうだね、やっちゃおうかな・・・
と思っちゃいますよね
で、ヤッちゃいました

フフフ・・・
ドラム缶の写真が出てくると思ったでしょ!
違うんダナー
(ドラム缶無かったんだもん笑)
庭先にころがってた、古い木箱にペンキ塗って
「MARCY TOWN」のステンシル!
ハッハッハ
ヤッチャッター!
マーシータウンって笑
いやー楽しいね!
ステンシルやったりペンキ塗ったり
本当に楽しい!

木箱の中には腐葉土入れて、ペパーミントの苗木を植えてみた
結構繁殖力高いみたいだから、
わさわさ増えて
素敵な香りをただよわせてくれることでしょう・・・
こんな感じでドンドン雰囲気の良い
ウッドデッキに仕上がっていくとイイなー!
いつかこのウッドデッキで
アメリカンラジオ聞きながら、モーニングコーヒー片手に新聞読んでやる!
いつかこのウッドデッキで
オールドロック聞きながら、ランタンのような薄あたりの下でバーボン飲んでやる!
- 2014/08/16(土) 17:30:00|
- DIY
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
7月は前回もありましたが・・・
妙にお金が無い事と、変な意地と、ついでに仕事が中途半端に忙しい事が重なって
休みに外出したり、飲みにでたりすることがほとんどありませんでした。じゃあ何してたの?というと…
あまり休みがなかったですが、無料で出来るSEGAのオンラインゲーム「PHANTASY STAR ONLINE2」です。
ちなみにゲームの中では結構夏っぽいことしていて、ほら

ユカタなんか着ちゃってます!
あぁ、楽しい・・・(*゚∀゚)
・
・・
・・・
と、このままでは不健康な引き籠りにまっしぐらなので
歯止めをかけるべく、先週と同じ日曜大工で休日を過ごしました。
ちなみにDIYを趣味として楽しみ始めたのはアメリカらしいですね。
「無いものは自分たちで造る」
というオルタチリズで教えこまれた精神は、
ルーツを辿って行くと、アメリカにたどり着くようです。
益々、DIYが好きになりますね!
いつかオーバーオールなんか着て、ハンチング帽でもかぶって作業したいですな!
今回は近所のリサイクルショップでこんな椅子を買って来ました。

ちょっとガタつきますが、全然普通に使える状態。
500円くらいでお買い上げ。
目立つような傷もなく、キレイなもんですが・・・
私がこのまま使うわけがありませんね!

まず分解できる部分は分解。

まず表面のワックス?ニス?みたいな光沢があるので、電動ヤスリを丁寧にかけて落としちゃいます。

そしていつもの、ベンジャミンムーア製エッグシェル仕上げのペンキ
ツヤのないマットな仕上がりで、これ塗るだけでも雰囲気がガラッと変わります!
北欧家具みたいな感じになりますね。

ここで終わりにしとけばいいのに…
とも思いますが、塗り終わった上からもう一度部分的にヤスリをかけて、上の写真のように
使い込んで塗装がはがれちゃった感を演出!ちなみに、自然な状態にできるか、自然じゃなくても格好良く仕上げられるか
ここがセンスの見せ所です。
あとは、上からブライワックスを塗って拭いて拭いて・・・
こうなりました!おさらいしましょう。
最初はこんな椅子でした。

これはこれで悪くありませんが、個性が全然違いますね!
今は部屋に置いてあって、こんな感じになってます。

オーィェー!
やっぱり私は何か造るって事が好きなんだなぁー、とつくづく感じます。
フロアリングを自作した頃から半年経ちますが、
ずーっと「いつかやるぞ!」と心に秘めていた…
ウッドデッキ自作計画いよいよ作業計画書や設計図も蜜になってきました。
一部、木材も仕入れ始めました。
そろそろヤッちゃいそうですね。
今回作った椅子も、いずれはウッドデッキに置く予定です!
んー楽しみだ!
- 2012/07/31(火) 16:50:32|
- DIY
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
突然ですが…
7月ももう2/3を終えておりますが、
今月はお金がまったくありません会社が変わってボーナスが無くなったのに、容赦なく襲い掛かる年2回のクルマのローンのボーナス月払い
続いて、2年に一度忘れた頃にやってくる車検
この2つがクロスオーバーして全然お金がありません・・・
今月のテーマは
「ボロは着てても心は錦」です
空いた自分の時間はあまりお金を使わずに、
それでいて楽しく過ごそうと…
そう決めた7月初頭、
そんな私を応援するかの様に
セガのオンラインゲーム「PHANTASY STAR ONLINE 2」が正式サービススタートしました。
このゲームは10年位前、まだ大学生だった頃にドハマしたゲームの最新作に当たります。
最初はドリームキャストでしたね。オンラインゲームの先駆け的な存在だったこの作品、
当時出会ったゲーム仲間で、今でもチャットやツイッターで話す人もいます。
かけた時間も相当なものだったし、確実に人生が変わったゲームですね。
そんなゲームの最新作が10年の時を経て、また私の前に現れました。
しかも、
基本プレー無料です。
お金をかけなくても楽しめるというのは、今月の私には非常に大きい…
まぁやらないわけがありません。
ゲームの中ではこんな感じです。

ね?楽しそうでしょ(笑)
どんなゲームやねん!と、お思いでしょうが
SF的世界観で銃撃ったり剣振り回したり魔法撃ったりして的を倒す
アクション色の強いゲームです

こんな感じです。
実に楽しい!そんなゲーマーな7月を過ごしていた、ある休日の事です。
「明日は何しよう」って寝る前に考える事もなく
「明日は朝から晩までゲームだぜ!レベル30まであげるぜ!」
と、意気揚々と寝ました。
ところが朝起きたら、ものすごい良い天気じゃないですか
「俺、せっかくの休みに1日ゲームなんて、不健康な事してていいのか・・・」
と急に考えが変わってしまったのです。
ゲームで1日過ごす誘惑に負けたくない。でも遊びに行くお金は無い。
じゃあどうすれば・・・
そんな時はコレですね

日曜大工です!木のストックはあるし、お金はあまり必要ありません。
そして屋外での作業になるので、なんか健康的じゃないですか!
今日はペンキの空き缶を利用して、植物を植えてみました。

ベンジャミンムーアっていう外国製ペンキで、缶もカッコ良いんですよね~

ついでに空いてたプランターに二十日大根の種を蒔いてみました。
まだ芽は出ませんが、楽しみですね~

水がしたたる緑は実に美しいですね!
あとは木を切って、ヤスリかけてペンキぬって・・・

こんな感じの、ちょっとしたディスプレイ棚を作りました。
ちょー簡単にできたし、案外いいでしょ?(笑)
(ちなみにサイン色紙は全部直筆です。YGの色紙でKKコンビはちょっと自慢です)
あまり耐荷重は無いと思うけど、ちょっと気に入ってる雑誌の表紙とか
レコードのジャケットとか、ホーロー看板とかフィギュアなんか飾るのにはもってこいです。
こうやってチマチマと収納場所が増えていくと、部屋がゴチャ片付いていいですね。
今日もいい仕事したぜ…
あ、ちなみに今日の作業着は

95の背番号Tシャツです(笑)
こんな格好でホームセンターでもどこでも行っちゃいますよ?

途中でペンキをこぼしてしまったので、地面に落書き
水性だから雨で消えるだろー!
と、思っていたのですが…
大雨警報の中、一晩耐えてしまった模様
あとで親父に怒られないか心配です・・・
- 2012/07/21(土) 16:31:56|
- DIY
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0